日経新聞夕刊コラム第5回
日経新聞夕刊コラムの第5回「お詫びの訓練」が載りました。今回も私の経験談です。でも、この話題は、民間企業の方も、興味を持って読んでいただけるでしょう。 ここでは、私の「形」の失敗談を書きましたが、もちろん重要なのは、説明 … 続きを読む 日経新聞夕刊コラム第5回
日経新聞夕刊コラムの第5回「お詫びの訓練」が載りました。今回も私の経験談です。でも、この話題は、民間企業の方も、興味を持って読んでいただけるでしょう。 ここでは、私の「形」の失敗談を書きましたが、もちろん重要なのは、説明 … 続きを読む 日経新聞夕刊コラム第5回
私は、「お詫びのプロだ」と自認しています。これまでも、何度もお詫びとその記者会見をしてきました。このホームページでも、その一部を書いたことがあります。「お詫びの仕方、形も大切」「お詫びの仕方・中身が大切」「お詫びの仕方・ … 続きを読む 「良い謝罪」の仕方
今日は、岩手県庁幹部職員研修に行ってきました。千葉副知事、風早総務部長の依頼なので、断るわけにもいかず。最近は管理職研修でしゃべっていないので、何をお話しするか悩みました。「明るい公務員講座」の連載を始めたのですが、これ … 続きを読む 岩手県幹部職員研修
今日15日は、午前中に、人事院の初任行政研修で100人の新規採用総合職を相手に、「公務員のあり方」を、お話ししました。約500人の新採職員を5班に分けて、研修をしています。その一つのコースを相手に、お話しするのです。これ … 続きを読む 新採職員研修
部下や組織が失敗した場合の、お詫びの仕方は「仕事の仕方」に書いたとおりです。しかし、責任者は、お詫びの前後に、次のようなことを行う必要があります。 1 事実の確定 これは、ひとまず、詳細まで確定する必要はありません。おお … 続きを読む お詫びだけでない、失敗したときの対処