連載「公共を創る」目次4

「目次3」から続く。
全体の構成」「執筆の趣旨」「日誌のページへ」「目次」「目次2」『地方行政

第4章 政府の役割再考
2 社会と政府
(1)社会を支える民間
10月28日 97社会と政府ー保険に見る企業と政府の協働
11月11日 98社会と政府ーサービス提供、担い手は官か民か
11月18日 99社会と政府ー広がる企業の役割
11月25日 100社会と政府ー通念と生活の「ずれ」ー顕在化した不安
12月2日 101社会と政府ー家族と職場に見る「ずれ」の実像
12月9日 102社会と政府ー「新しい通念と仕組み」構築の方向性
12月16日 103社会と政府ー「通念」を変える─その方策と障害

2022年
(2)政府の社会への介入
1月13日 104社会と政府ーその理念的な推移
1月20日 105社会と政府ー産業政策と日本の発展
1月27日 106社会と政府ー産業政策の転機
2月3日 107社会と政府ー政府とコミュニティーの関係
2月10日 108社会と政府ー「国のかたち」の設定ー倫理
2月17日 109社会と政府ー倫理や慣習への介入
3月3日 110社会と政府ー社会意識の変化
3月10日 111社会と政府ー「世間の目」と学歴・職業観
3月17日 112社会と政府ー倫理や社会意識、議論する場は?
4月7日 113社会と政府ー生活への介入
4月14日 114社会と政府ー「生きていく力」を身に付けるには
4月21日 115社会と政府ー個人の自由への介入
5月12日 116社会と政府ー家族と個人の衝突
5月19日 117社会と政府ー国民・社会の政府に対する意識
5月26日 118社会と政府ー国民の政治参加と新自由主義的改革の実像
6月2日 119社会と政府ー「戦後民主主義」の罪
6月16日 120社会と政府ー政治への嫌悪感とゼロリスク信仰
6月23日 121社会と政府ー行政・官僚への不信ーその内実
7月7日 122社会と政府ー行政と官僚ー信頼回復への道筋
7月14日 123社会と政府ー政治参加の現状─主権者教育と地方自治
7月21日 124社会と政府ー社会参加の意識─諸外国との比較
8月4日 125社会と政府ー社会参加政策のあり方―スウェーデンとドイツ
8月18日 126社会と政府ー政治・社会参加を促す具体策
8月25日 127社会と政府ー政治・社会参加の重要性
9月1日 128社会と政府ー政治・社会参加で「つながり」を得る
9月8日 129社会と政府ー日本における政治・社会参加の現状考察
9月29日 130社会と政府ー求められる「構造的な改革」
目次5」へ。