最低気温30度

東京でも、毎日のようにすごい夕立が来ることを、紹介しました。毎晩、暑い日が続いて、寝苦しいです。もっとも、私は寝ることにかけては苦労したことがなく、毎晩ぐっすり寝ています。ただし、疲れはすっきりとは、とれていないようです。
なんと、11日は、東京都心の最低気温が30度。最高気温の間違いではありません。明治以来、138年間で最も高くなったそうです。最高気温は、38度でした。すごい夕立も来たそうです(私は、福島にいました)。
最高気温が40度を超えた地方もあります。皆さん、体調に気をつけてください。といいつつ、私も、冷たい麦茶を飲み続けています。それが、ほとんど汗に出ているようです。

福島、国と県との協議会

今日は、福島市で、「原子力災害からの福島復興再生協議会」を開きました。復興庁からは国が取り組んでいる諸施策についての報告、県からは復旧の現状と来年度予算への要望が出されました。資料は、おって復興庁のHPに載せます。
今回で、8回目になります。2年前、原発事故が起きた年の8月に、第1回を開催しました。当時は事故直後、全く先行きが見えない頃でした。会議自体が、なかなか難しい状況での開催でした。その後、徐々に事態が見えてきて、会議も議論がかみ合うようになってきました。
もちろん、避難している方にとって、いつ帰還できるかわからないという厳しい状況にあります。今日の会議で出た意見も、第1原発での汚染水対策、除染、賠償、風評被害などで、原発事故の収束、放射線対策が主でした。復興の前に、これらを片付け、めどを立てる必要があります。

思い込み、男女の区別

日経新聞連載「Wの未来、男も動く」8月8日の記事から。
・・「皆様、離陸いたします」。全日本空輸の客室乗務員、二川恒平(27)が着席すると、近くの男性乗客が舌打ちした。「女性の客室乗務員と話すのを楽しみにしていたのに」。つぶやきが聞こえたように思えた。全日空の客室乗務員約5700人中、男性は7人・・
浜松市職員の保育士、藤田耕介(28)が2007年に新人配属された郊外の公立保育所は、職員約20人のうち男性は藤田のみ。男性用の更衣室もトイレもない。女性同士の話題に加われない。物珍しさから、近所の住民が次々のぞきに来る・・厚生労働省の調査では、保育士のうち男性は3%弱・・
ありそうなことだと、思います。私たちの思い込みが、いかに強いかの例です

岩波新書読者の高齢化

岩波書店PR誌『図書』8月号、佐藤卓己さんの「『図書』のメディア史」に、次のようなことが載っていました。
岩波新書の読者アンケートが、1970年、88年、95年に実施されました。調査結果では、読者年齢の頂点が、20代から30代、40代へと移行しています。特に20代が占める割合は、25年間で31%から8%に減ったそうです。
私も、新書のファンですが、読者の高齢化に、びっくりしました。若い人は、読まないのですね。今アンケートを取ったら、どうなっているのでしょうか。

津波被災地復旧第1号

青森県八戸市では、港湾施設の復旧が完成しました。既に、がれきも全て片付き、災害住宅も完成しました。まだ防潮林の建設などがありますが、街の施設の復旧が終わりました。その意味では、津波被害を受けた自治体で、復旧が終わった第1号です。
これから、さらなる発展を目指した復興の段階に入ります。