岡本全勝 のすべての投稿

自分で忙しくする

今日は土曜日。この週末は現地出張が予定されていないので、ゆっくりと出勤。資料整理、未処理案件の検討、これからしなければならないことの一覧表づくりなど。休日は、仕事がはかどりますねえ(いつも、同じことばかり言っています。苦笑)。
2つの法案(特区法案、復興庁設置法案)を国会に提出して、一段落したのですが。2法案は、国会での審議入りを待っています。職員は、法律が成立し施行されたあとを見越して、実施の準備を進めています。細目を決めたり、関係地方団体に説明をしたり。そして、組織と人員をそろえなければなりません。これも、けっこう大変です。
もちろんこれらは、それぞれの参事官(課長)が進めてくれるので、私はその相談に乗ればすみます。私の仕事は、次に何をしなければならないかを考え、参事官に指示を出すことです。復興本部としては、原発事故による避難が解除された地域の振興が、次の課題の一つになります。

講演の依頼も頂くのですが、なかなか時間が取れず、いくつかは参事官に代わってもらっています。原稿の依頼も、引き受けて。この土日には、少しは片付けないと、締め切りが来ます。自分で、自分を忙しくしていますね。
でも、私たちの仕事を世間の人に理解してもらうことも、重要なことです。また、異業種の人に説明するには、私たちの仕事を違った角度から整理する必要があります。これは、私にとっても大変役立ちます。

ある職員が、「もっと仕事をください」と発言している私の似顔絵(漫画)を描いて、私の部屋に貼ってくれました(苦笑)。
お店や工場と同じで、仕事が来るうちが華ですからね。そう思いましょう。

発災8か月

今日は、11月11日。3月11日の発災以来、8か月が経ちました。早いものです。
初めて被災地に入った時は、雪が残っていました。その後、視察に訪れるたびに、景色は変わっていきました。農山村を越える移動が多く、バスの窓からは季節の移り変わりが、よく見えました。たくさんの枝垂れ桜が咲き、そして田植えがあり、田んぼの稲が青くなり、稲刈りが終わりました。いまは、民家の庭では、柿の木がたくさんの実をつけて、黄色に輝いています。山々も、色づき始めました。
津波被害地でも、がれきが片付き、道路が復旧し、仮設の商店が営業を始めています。町中でも、着実に景色が変わっています。もっとも、街並みの復旧は、まだまだです。そして、原発事故被害地では、まだ住民が戻ることもできません。
私たちの仕事も、緊急援助物資の手配から始まり、避難所の環境改善、生活情報の提供、仮設住宅や借り上げ住宅の手配、生活再建の支援という被災者支援から、街の復旧と復興支援に移っています。
避難所や仮設住宅では、寒さ対策から始まり、暑さ対策に移り、現在はまた寒さ対策を考えています。

1,600,000番

今日、カウンターが、1,600,000を達成しました。1,500,000が5月9日だったので、10万人に増えるのに、半年かかりました(訪問者数=キリ番の記録)。
これだけもの人が見てくださるのは、ありがたいことです。このホームページは、2002年正月から開設したので、あと2か月で10周年です。よく続いたものです。
最近は、仕事=復興関係の記事が多く、しかも、忙しくて、短い事実報告ばかりです。かつてのような、地方行政や政治の評価や、官僚論は少なくなりました。反省。もちろん立場があるので、思ったことをそのまま書くことはできません(苦笑)。