街の国際化

平成時代から、国際化が一つのはやり言葉になりました。海外に行く国際化と、海外の人が日本に来る「内なる国際化」がありました。一つは観光客の増加で、もう一つは外国人労働者の増加です。

京都などで海外からの観光客が増えて、「これが国際化か」と思うことがありました。「そういえば、かつてパリやロンドンに行ったときに、外国からの観光客ばかりだなあ」と思いました。
外国人労働者の増加は、特定の市町村(工場のあるところ)とともに、東京でもコンビニや飲食店でたくさん働いています。

もう一つ、最近外国人が増えたなあと感じたのが、高円寺の商店街です。観光地とは言えない商店街です。特徴と言えば、古着屋と居酒屋が多いことです。だから、私が入るような店が少ないのです。その商店街に、外国人観光客と思われる人が増えたのです。
6月19日の日経新聞1面コラム「春秋」が、高円寺を取り上げていました。
東京観光財団が、訪日観光の目玉の一つに推しているとのこと。「東京の素顔にふれられる」と好評で、高円寺体験を組み込んだ日本ツアーができたのです。
へえ、そんなことが売りになるのですね。