日本は安定した社会、しかしマイナス面も

1月7日の日経新聞経済教室、猪木武徳先生が「日本の針路」で、ロンドンの「エコノミスト誌」の記事を紹介しておられます。いま世界で、どの国が政治的に安定しているのか、社会の不安が小さいのかを探った報告です。
評価項目は5つ。第1は「社会的不安」で、核物質の取り扱いを巡る政府の管理能力。第2は、憲法体制が秩序ある政権交代を可能にしているか。第3は、政体を揺るがすような国際紛争に巻き込まれているか。第4は、現在あるいは将来の武力衝突の有無や可能性。第5は、デモや市民の暴力的集団活動があるかです。
調査結果では、日本は、世界第2位で「極めてリスクの低い国」です。他は、ノルウェー、スウェーデン、スイス、オーストリアなどです。社会の安定性は、世界に誇るべきことです。
ただし、それを手放しに喜んではいけないというのが、先生の主張です。すなわち、この安定した社会の中にいると、他の多くの国が大きな社会不安を抱えていることや、世界の政治が不安定である事実の認識を甘くします。そして、日本が活力のない国になってしまわないかという心配です。このあたりは、私が極めて単純化しているので、詳しくは原文をお読みください。
指摘の通りでしょう。ジャパン・アズ・ナンバーワンと慢心したところで、日本の発展は停滞しました。また、安定した社会に安住していると、変化や革新は起きません。若さは、エネルギーにあふれ、しかし不安定です。それに対し、成熟は、安定しますが、発展はありません。
そしてこの指摘に続いて、中国リスクを指摘しておられます。