今日午後は、全日本不動産協会中野・杉並支部の総会に呼ばれて、大震災からの復興をお話ししてきました。林支部長が、わが家のご近所で、ご指名いただきました。
仮設住宅や住まいの復興に関わる人たちですので、お礼を込めて、どのようなことをしたか、しているかを、スライドを使ってお話ししました。
200人もの方が、熱心に聞いてくださいました。
カテゴリー別アーカイブ: 講演
講演
関西大学公会計研究会
今日は、関西大学の公会計研究会に呼ばれて、大阪に行ってきました。
私はこの分野は詳しくないのですが、「財政担当者から見た会計の活用について話せ」との依頼だったので引き受けました。
とはいえ、私が自治体財政を担当したのは、だいぶ前のことです。事前に、関係者にいろいろ教えてもらいました。それを整理して、話しました。というか、今日の出席者の、会計の専門家や、自治体の担当者に、問題提起をして、教えてもらいました。
長年、ぼんやり考えていたことが、すっきりしました。その結論は、別途書きましょう。私にとって、実り多い勉強会でした。30人近い人が参加されました。
行きの新幹線の車窓からは、たくさんの、満開の桜を見ることができました。川辺りの桜並木、公園の一群の桜、山や里、家の庭の桜。それぞれにきれいです。柳などの若葉も鮮やかです。
武田薬品で報告
今日は、武田薬品東京本社に行って、復興の現状を報告してきました。武田薬品は、発災直後から、もの、お金、人の支援を続けてくださっています。
今日は、この1年間の活動報告の会でした。ウェーバー社長も出席しての会です。「武田薬品のホームページ」をご覧ください。具体的活動も載っています。「ビデオ」
今日の報告会も、わかりやすい発表が多かったです。ボランティア活動、多額の寄付金、被災地での新採職員研修など。
こちらもご覧ください。「タケダいのちとくらし再生プログラム」「第2期活動レポート」
長谷川閑史・相談役には、経済同友会代表幹事の際に、大きな支援をいただきました。
ありがとうございます。
石川県庁職員研修
今日は、石川県庁の職員研修で話をしてきました。管理職級なので、働き方改革につながる、効率よい仕事の進め方、無駄を省く方法などを具体的にお話ししました。
この方たちが、職場の事務を一番知っています。この方たちが改革に取り組まないと、職場は効率化しません。かつては、でんと座っていて、部下が上げてくる決裁にはんこを押していたら良かったのですが。もちろん、その改革を理解し責任を取るのは、彼らの上司です。
100人の皆さんが、熱心に聞いてくださるので、こちらも熱が入りました。1時間半しゃべり終わったら、ヘトヘトでした。
福島県議会勉強会
今日2月26日は、福島県議会勉強会に呼ばれて、話をしてきました。
福島県議会の議員さんを相手に、復興の話をするのは、いささか難しいです。現場のことは、議員の方がよくご存じです。そこで、全体から見た整理をしました。
津波被災地との違い、時間と地理的条件の違いなどです。一番の違いは、原因である水と放射能の違い、それが去るまでの時間の違い、それが及ぼす復興条件の違いです。そして、天災と人災の違いです。
津波被災地では、住宅の完成など、先が見えてきました。しかし、原発被災地での復興は、まだ時間がかかります。