カテゴリー別アーカイブ: こだわりのモノ

生き様-こだわりのモノ

食事の際の事故対策

もう1年になります。いつか掲載しようと書いてあったのですが、忘れていました。

どうもいけません。食事の際に、お刺身を醤油の小皿に落とします。話に夢中になっているからでしょうか。飛び散った醤油が、胸元を直撃します。上着、シャツ、ネクタイが被害に遭います。
お刺身がついていない和食って、少ないのですよね。食べないという方法もありますが。もう一つが、トマトソースのパスタです。これも、真っ赤なシミが・・。オリーブオイルが入っているので、よけい落ちないようです。醤油とトマトソースは、私にとって2大大敵です。

去年10月のことです。会食の際に、同席者が気を利かして、たくさん醤油を小皿に入れてくれました。落としてはいけないと、小皿を胸元まで持ってきて食べました。これが裏目に出て、刺身を落とし、醤油がネクタイやシャツに飛び散りました。シャツはクリーニングできれいになりますが、明るい色のネクタイは、元には戻りません。

その後、キョーコさんに連れられて、デパートへ。よだれかけ(エプロン)を買いにです。
どの売り場に置いてあるかわからないので、案内で聞きました。なかなか意図が通じませんでしたが、「焼き肉屋で出てくる白いエプロン」と言うと通じました。ところがあれは業務用なので、デパートには置いていないとのこと。まあ、あまりオシャレではないですわね。
店員さんは悩んだ上で、「介護用品売り場にあるかも」との回答。「遂に、私も要介護者か」と、情けなくなりましたが。「しょっちゅう汚す、あなたが悪いのでしょ」とのキョーコさんのご託宣。

介護用品売り場にありました。でも、かなり介護が必要な高齢者向けで、ナイロン製です。赤ちゃん用のを思い浮かべてください。こぼしたものを受けるポケットも付いています。これはねえ・・・。
「もっと、オシャレなのはありませんか」と聞くと、ありました。健常者向けのものです。一つは小さなエプロン風のもの。これはオシャレです。もう一つは、首に掛けるクリップ付きの紐(両端のクリップにハンカチなどを広げて止めます)です。ご婦人方が和服を汚さないようにかけておられます。あれです。
前者は少々仰々しいので、後者を愛用しています。その2に続く

古道具屋さん

散歩の途中で寄り道をして、本屋を覗きます。そのほかに時々、古道具屋、リサイクルショップを覗くことがあります。古道具屋と言っても、古美術ではありません。日用雑貨などを置いている店です。
和洋の湯飲み茶碗を、買うことがあります。職場で使うためです。自分で飲むために、あるいはお客さんに出すために、少々きれいな意匠のものを使いたいのです。

かつては、立派なのを使っていたのですが、これは良くないと気がつきました。高価だと、秘書さんが扱いに気を遣うのです。陶器は使っているうちに割れる、消耗品です。自分で洗うなら良いですが、秘書が洗ってくれるのに、気を遣わせてはいけません。
そして、マーフィーの法則は、ここでも当てはまります。そうです、高価なものほど良く割れるのです。そこで、古道具屋で安くて良さそうなのを買っています。そして、職場に補給します。

最近も散歩の途中で、良い紅茶茶碗を見つけました。お皿が付いて1客○百円。それが3つ揃いで。横には、値段がもう一桁上の高価なブランドものもありました。
お店の人に、「こんなに安いのは、何か訳があるのですか」と聞くと、「ないですよ。5客そろっていないので、この値段です。箱も付いていないので」とのこと。
上に書いたような事情を説明すると、「そうなんですよね。どこのご家庭でも、高価なものはもったいないと思って、戸棚の中に眠っているでしょう。たぶん、一生使わないのでしょうね」と笑っておられました。

重宝するウエットティシュ

ポケットティッシュは、皆さんも使っておられますよね。服のポケットや鞄に入れておくと、便利です。
私が子供の頃は、こんな良いものはなく、ちり紙を折ってポケットに入れていました。そのうちに、よれよれ、粉だらけになって、使い物にならなくなりました。そもそも、箱入りのティシュもありませんでした。
職場でも、印鑑の朱肉を吹くときに活用しています。買わなくても、駅前でいろいろ配ってくれるので、不足することはありません。

もう一つの優れものが、ウエットティッシュです。
大学で、黒板にチョークを使うと手が汚れるので、たくさん入った容器を持って行っていました。
今よく活用するのは、出張の折です。時間が経つと、顔に油が浮いてきますよね。家や職場なら顔を洗うのですが、新幹線の中ではなかなかそうも行かず。そのときに、ウエットティッシュが便利です。ポケットティッシュの大きさのウエットティッシュを鞄に入れておいて、使っています。

『ミッテランの帽子』

ミッテランの帽子』(2018年、新潮社)を読みました。
友人が勧めてくれて、買ってあったのです。私は、社会や政治に関心があって、それらの本を読むだけで時間がなくなります。とても、小説まで手が回らないのです。そして、作り話より、ノンフィクションの方が、面白いと感じるのです。とはいえ、たまには難しくない本を。

ミッテラン大統領が、レストランに置き忘れた帽子。持ち主が変わるたびに、彼や彼女の人生に幸運をもたらします。詳しくは読んでいただくとして。
フランス料理、香水、ブルジョアの暮らしなど、軽やかな文体ですが、緻密な表現がされています。フランス料理は私たちもなじみができましたが、香水やブルジョアの暮らしは、知らない世界です。
次はどの様な展開になるのだろうと、わくわくしながらページをめくります。私が書く文章と、小説との違いですね。事務文章は、次は何が出てくるのだろうと疑問を持たせたり、びっくりさせてはいけないのです。
たくさんの読者が、感想文を書いています。参考にしてください。「アマゾンでの感想文

「頭の上に帽子を乗せることで人は それを持たない人たちに 疑う余地のない威厳を誇示できるのだ」トリスタン・ベルナール。巻頭の題辞
「帽子は帽子をかぶる人にそれをかぶらない人以上の威厳を与える、とダニエルは思った」(P30)

私は、そこまで気取ってはいないのですが。まあ、中折れ帽を被って、変な行動はできませんわね。野球帽と中折れ帽(ボルサリーノ)では、立ち居振る舞いは異なります。被った当初は、ホテルやデパートで、「丁寧に扱ってもらっている」と感じるときはありました。
さて、私の中折れ帽(いま被っているのは、もう何代目かのものですが)は、私に幸せをもたらしてくれたのでしょうか。そうだと思いましょう。

ただし、帽子愛好家としては、疑問が残りました。この小説は、ミッテラン大統領がレストランに帽子を忘れる場面から始まりますが、この設定に難があります。
1 しょっちゅう忘れ物をする私でも、帽子を忘れることはありません。身についているので、帽子がないと、違和感を感じるのです。
2 大統領には、秘書官と警護官がついているので、忘れると指摘してくれるはずです。もちろん、お店も。

さらに付け加えると。帽子って、簡単に被れないのです。一つは、サイズが合わないことがある。靴と同じです。もう一つは、その人の顔や服装に合わせるのも、けっこう難しいのです。どれでもよいとは、いかないのです。

雑誌の付録

私より詳しい人が多いと思いますが。雑誌の付録って、立派なもがありますよね。1000円程度で、カラフルな雑誌の他に、1000円以上しそうな品物がついています。
本屋の店頭には、そのような女性雑誌がたくさん並んでいます。男性雑誌でも、鞄や文房具が付録でついているものがあります。

先日も、衝動買いをしてしまいました。といっても、1000円ほどですから。雑誌の名前は覚えていません。
若冲万年筆と、アクアスキュータムの万年筆です。私は、万年筆は試し書きをして選ぶのですが。付録では、そんなことはできません。家に帰って、箱を開いて書いてみると、万年筆としてはそこそこの書き味です。デザインも、立派なものです。お遊びと思えば、満足できます。問題は、価格でなく、たまる文房具をどうするかです(笑い)。

1000円の雑誌についている付録は、原価が200円程度だとか。中国製と書いてありますが、おもちゃではありません。この原価でできるとは、不思議です。