増える日本在住の外国人2

増える日本在住の外国人」の続きです。

別の新聞の記事で、「外国ルーツの子どもたち」という言葉が使われていました。日本語での授業について行けないことを取り上げた記事です。
この言葉って、どの範囲の子どもを指しているのでしょうか。「ルーツ」と聞けば、外国人を両親や先祖に持つ子どもと想像しますが、そうでもないのでしょう。この文脈では、外国生まれの子どもも入るのでしょうし、両親が外国生まれでも日本語が堪能なら外れるでしょう。
私は「岡本の先祖は、1500年前に大陸から飛鳥の地に渡ってきた帰化人の子孫だ」と称しています(韓国でその話をしたら、「岡本さんの顔は韓半島でなく、中国だ」と言われましたが)。私も、外国ルーツかな(最近は帰化人とは言わないそうです)。

困ったものです。明晰な言葉を指導しなければならない大新聞が、このような曖昧な言葉を使うことは。国語辞典に載っていない言葉を安易に作るのは、日本語を学ぶ外国人も困るでしょう。ケア、フォロー、イベント、ハードル、クリア・・・。
さらに、アルファベットの略語も。SNS、IT、SDGs・・・。分かりやすい日本語にする努力を怠っています。「PF」って分かりますか。プラットフォームの略です。それも電車の駅ではなく、インターネットでの場を提供する企業のことだそうです。