生成人工知能2

生成人工知能」の続きです。
では、どのような悪影響があるか。自分で計算せず電卓を使って算数の答えを書いた人は、日常生活で簡単な計算ができず、電卓なしでは暮らせなくなります。でも、電卓を持ち歩けばよいのでしょう。

人工知能で答案をつくって試験を通った人は、どうなるか。仕事場に人工知能を持っていけば、文章を作ることができます。電卓で計算することと同じです。すると経営者は、人工知能を持って出勤する労働者を雇う必要はありません。人工知能の機械を買えば、安上がりです。
当面、コンピュータ・人工知能にできないことは、過去の蓄積を超えて、新しいことを考えることです。人の能力は、機械に置き換えることができるような従来の延長ではなく、何か新しいことを付加することに使うべきです。

これに関して、「人間ワープロ」と私が読んでいる事象を指摘しておきます。会議の際に、出席者のおつきの人たちが、後ろに座って一生懸命メモを取っています。記者会見でも、記者たちが一心不乱に発表者の発言をワープロで打っています。これは、現時点でも、機械に置き換えることができるでしょう。

かつて部下が出席した会議の報告を求めた際に、「結論だけ言ってよ」とお願いしました。ところが。「今、全文を文字に起こしているので待ってください」「要旨をまとめるのは大変なのです」との答がありました。
そうです、単純な速記は機械にでもできる作業で、要旨をまとめるのは頭脳が必要です。あなたは、機械にもできる「人間ワープロ」ではなく、要旨をまとめる「頭脳」になってください。