連載「公共を創る」第43回

連載「公共を創る 新たな行政の役割」の第43回「日本は大転換期―崩壊したバブルとその後続いた経済停滞」が、発行されました。
前回まで、昭和後期の経済成長による社会の変化を解説しました。今回から、平成時代の変化を議論します。平成はまだ終わったばかりで、その評価は定まっていませんが、無理を承知で話を進めます。

まず、経済です。バブル景気から始まった平成時代は、バブルの崩壊と、その後続いた経済停滞「失われた20年」に苦しみました。
経済成長が鈍化したのではなく、一時はマイナス成長になったのです。その後も、大きな成長はできず、そして世界での地位を落としています。それは、バブル経済の後遺症では説明できません。

ところで、この連載が掲載されている「地方行政」は、毎週月曜と木曜の2回発行されているのですが、コロナウィルスの影響を受けて、週1回の発行になるそうです。私の連載も、毎週木曜日でなく、隔週になるようです。こんなところにも、コロナウィルスの影響は及んでいます。