少子化、婚外子の文化的背景

朝日新聞1月25日付け別冊GLOBE、エマニュエル・トッド氏へのインタビュー「なぜ、アジアで極端な少子化が進むのか」から。記事についている図表では、各国の婚外子の割合が示されています。スウェーデン55%、フランス50%、イギリス44%、アメリカ39%、ドイツ30%、イタリア21%、台湾4%、日本2%、韓国2%です。ヨーロッパの婚外子割合は、私の想像を超える数字です。
・・世界の家族類型に関する分析では、日本も韓国も台湾も「直系家族」と呼ばれるタイプに属する。親が子どもに対して権威的で、親子の同居率が高く、家系を重視し、子どもの教育に熱心などが特徴だ。欧州ではドイツがそうだ。家系重視のため、結婚外から生まれる子供を許容しにくい面があるのではないか。
一方、米英や北欧の一部、フランスは、「核家族」タイプだ。親子関係より夫婦関係を重視し、親子関係は独立的で同居しない、一方、親は子どもの教育にあまり熱心ではない。家系を重視しない個人主義的な傾向が婚外子の増加と関係しているのだろう・・
別の記事で、出生率や婚姻数の変化が示されています。日本の合計特殊出生率は、1970年に2.13あったものが、2008年には1.37に減っています。人口1,000人当たりの婚姻件数は、1970年に10.0だったものが、2008年には5.8に減っています。これが少子化の原因です。
韓国の結婚件数は9.2から7.0へ、台湾は9.3から6.5へ。フランスは7.8から4.2に減っています。すると、日本の結婚数は、フランスより多いのです。しかし、フランスの出生率は2.00です。この逆転の理由が、婚外子です。