歩行者がいる横断歩道で止まらない車

新聞で、「信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしているのに一時停止しない車」の記事(2月11日の朝日新聞オピニオン欄「さよなら、車優先社会」)を読んだので、調べてみました。
日本自動車連盟(JAF)の全国実態調査です。「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査(2019年調査結果)

車が止まる割合は、高い方から、長野県69%、静岡県53%、兵庫県43%です。低い方では、三重県3%、青森県4%、京都府5%、富山県5%、東京都6%です。
あなたの住んでいる県は、どうですか。
関西でも、県によってかなり違います。しかし、人柄が良いとされる富山県が、関西の各県より低いのは、意外です。なぜでしょうか。

車を運転していて、信号機のない横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいたら停車するのはマナーではなく、法令による規定です。道路交通法第38条。おもてなし以前の問題です。
1 どうして、これほど法令が守られていないのか。
2 県別の違いはどこから生まれるのでしょうか。