荷物が増え鞄が大きくなっている

10月6日の日経新聞文化欄、恩田陸さんの「荷物が重い」が、面白かったです。
・・・私の記憶では、当時(恩田さんがOL時代、バブル期と書いておられます)は会社の先輩方を含め世間一般(むろん、職種にもよるのだろうが)、皆荷物が少なかったように思う。男の人たちはほぼ手ぶらだし、お姉さま方のハンドバッグはおしゃれで小さく、なぜあんな小さいバッグに全てが収まるのだろうとずっと不思議に思っていたものだ。
ところが、携帯電話が登場し、ノートパソコンが個人に普及し始めた辺りから皆がカバンを持つようになった。そのカバンも、じわじわと男女を問わず大きくなっていった気がする。ペットボトル飲料が登場し、気軽に持ち運べるようになったことも大きい。
現在、街を歩けば老若男女を問わず、リュックサック率の高さに驚く。しかも、どのリュックもかなりごつくてボリュームがある。かつてリュックサックと言えば、登山、ハイキング、買い出し。重い荷物を象徴していたが、確実に現代人の持ち物は重くなっている・・・

・・・そう、私のリュックは今も重い。けれど、それは今でもやはり本とノートのアナログの重さだ。どういうわけか、本の重さは気にならないのに、パソコンや端末の重さはひどく堪えるのである。なので普段はなるべく携帯電話以外持ち歩かないようにしている。しかし、数日間家を留守にしなければならない時は、パソコンを持ち歩かなければならないのが憂鬱だ。それはつまり、充電器やアダプターなどの付属品を持ち歩かなければならないということである。
最近、私は本体よりもそれらの付属品が苦手だということに気付いた。思うに、どれもケーブルでコンセントに繋げて電気を請わなければ使えないという、文字通り「紐付き」であるところに、何かに支配されているような抵抗を感じているのかもしれない・・・

同感です。前段の、30年前に比べて、男性も女性も鞄が大きくなったのは、なぜでしょう。
後段の、パソコン本体より充電器などが重いのは、旅行の旅に実感しています。パソコン本体は軽いのを選んだのですが・・。