カテゴリー別アーカイブ: 日記

日記

よい季節になりました

東京では桜が咲き、次に八重桜がきれいです。と言っていると、ツツジがきれいな時期になりました。植えた人や手入れをしている人たちに、感謝しなければなりません。緑や花があるのとないのとでは、町の景色が大きく違います。そして、人の気持ちもよくなります。

明日から、大型連休です。コロナによる行動制限も緩和され、出かける人も多いでしょう。天気が少々心配ですが。

春です

新年度に入って、1週間あまりが経ちました。新入生や職場の異動があった人たちは、新しい暮らしに慣れましたか。まだ、少々早いですかね。

東京では4月に入り、雨の日や寒い日が続いていましたが、温かくなりました。
我が家の鉢植えの桜は、今年も花を咲かせています。孫と植えたチューリップが花を咲かせ始めました。玄関横の椿は先日最後の1輪を終え、今度は一斉に芽を出した若葉がきれいです。鉢植えの五色散り椿が、次々花を咲かせています。お向かいの花咲おじさんの庭は、水仙畑が終わり、花海棠が満開です。

市町村職員中央研修所の校内を散歩するには、よい季節になりました。校内には(ツツジなど低木を除いて)約700本の木があるそうです。ソメイヨシノは満開を過ぎ、八重桜のつぼみが大きくなってきました。楠やケヤキが、葉を出しています。

コロナ禍で行動が制約されますが、気をつけながら春を楽しみ、仕事に精を出しましょう。肝冷斎は、野球観戦に精を出しているようです。

4月1日

今日は4月1日。新年度、新学期が始まりました。社会人1年生と思われる人を、電車で見かけました。大きな希望と少しの不安を、持っておられるでしょう。引き続きの仕事をする人も、新しい年度に身を引き締めておられることと思います。

流れる時間には節目がありませんが、私たちは一日、一週間、ひと月、一年という区切りをメドにして、生きています。朝や月曜日が気を引き締めるときであると同様に、1年の初めは、気を引き締めるよいときです。
のんべんだらりとしていても、時間は過ぎていきます。毎日忙しくしていると、何をしたのか、何をしなければならないのかを忘れてしまいます。
年度の初めは、過ぎた1年間に何を達成したか、これからの1年間に何をしたいかを考えるよい時期です。自分で考えるとともに、職場では期首面談があります。上司や部下と一緒に、成果と課題を考えてください。

東京は桜が盛りです。千葉市幕張の市町村職員中央研修所も、校内の桜が満開です。新しい職員を迎えて、新年度が始まりました。辞令交付や業務の打ち合わせなどがありました。
研修生の受け入れは、下旬からです。市町村職員も、4月初めは動くことができませんから。

メトロポリタン美術館展

先日、キョーコさんのお供をして、国立新美術館で開かれている、メトロポリタン美術館展に行ってきました。

メトロポリタン美術館には、2017年夏に行ってきました。なんと、あのベラスケスの「オリバーレス公伯爵」も来ていました。
宣伝文にあるように、ヨーロッパ絵画500年の歴史をたどることができる構成です。結構良い作品も来ています。「こんなに日本に貸し出して、大丈夫かな」と心配しましたが、建物を改修中だとのこと。
別の日に行った、東京都美術館のドレスデン古典絵画館展も良かったです。上塗りして消された元の絵を復活させるとは。そんなことができるのですね。

高松塚古墳壁画発見50年シンポジウムも、競争倍率5倍という人気でしたが、私を含め高齢者がほとんどでした。それに比べ、二つの西洋絵画展は、若い女性が多かったです。

春ですね

東京は、昨日12日今日13日と、一気に暖かい日になりました。キョーコさんのお供で外出しましたが、コートが不要でした。下着も、春用に替えました。

玄関横の椿は、まだきれいな花を咲かせています。もうそろそろ終わりでしょう。
プランターのチューリップが、伸びてきました。ご近所のミモザが、鮮やかな黄色い花を咲かせています。散歩途中の善福寺川沿いの桜の中には、つぼみが膨らんできたのがあります。