カテゴリー別アーカイブ: 災害復興

行政-災害復興

復興財源確保法

11月30日の参議院本会議で、復興財源確保法が成立しました。国と地方を合わせ、5年間で19兆円の復興経費が必要と試算しています。第1次、第2次補正予算で6兆円を計上しています。残り13兆円の財源が必要です。また1次補正予算では、年金財源から2.5兆円を借りていたので、それを合わせると15.5兆円が必要です。このうち、約11兆円を臨時の増税で賄います。所得税、住民税、法人税で負担していただきます。

第10回復興本部会合

今日夕刻、総理官邸で復興本部会合が開かれました(説明の概要)。今日は、先週第3次補正予算が成立したことを受け、国の復興事業の工程表をより詳しくして、公表しました。例えば、市町村別にとか、公共事業以外の医療や教育などもです。国の事業の進行予定を示すことで、市町村の復興計画づくりが進むことを狙っています。

被災地視察

復興担当大臣のお供をして、昨日(土曜日)は宮城県知事との意見交換と東松島市の視察、今日(日曜日)は岩手県知事との意見交換と一関市の視察に行ってきました。盛岡泊りの、一泊二日出張です。
第3次補正予算が成立したので、これを使って復興を加速していただくための、意見交換です。東松島市では、集団移転の計画が進みつつあります。一関市では、飼料とする稲藁から、高い濃度の放射性物質が見つかっており、その処理に悩んでおられる状態を聞いてきました。

行き帰りの新幹線車中とホテルは、私にとって貴重な時間です。書類を整理したり、締め切りが迫っている原稿書きにいそしみました。なかなか集中力は続かないのですが、そんなことも言ってられず・・・。

全国避難者数

定例の全国避難者数調査が出ました。これまで、東北3県は仮設住宅について、戸数だけ把握でき、人数は把握できていませんでした。今回から、3県の協力を得て、人数を把握できるようになりました。
その結果、全国の避難者(自宅から離れている人)は、総数約33万人となりました。なお、避難所にいる人は、約780人です。