カテゴリー別アーカイブ: 生き様

生き様

ゆっくりとした休日

昨日土曜日、今日日曜日と、東京はおだやかな冬の日でした。
皆さんは、どのように過ごされたでしょうか。
私は、原稿の締めきりも大学の講義の準備もないという、珍しい週末でした。孫娘と公園で遊び、後はゆっくりと長距離散歩。
明日は、東京でも雪が降る荒天が予想されています。ひどいことにならないと、良いのですが。

もっとも、「失業」することはありません。連載「明るい公務員講座」を単行本にする作業があります。ゲラが出てきつつあるので、それに手を入れなければなりません。右筆や編集長の助けを借りて、朱を入れています。

ぴきひきびきの歌2

先日書いた「ぴきひきびきの歌」の続きです。読者の方から、「私は『はちひき』です」とか「私は『はっぴき』です」といった反応がありました。

ある方から、NHKの表現を教えてもらいました。
「1羽、2羽、3羽も面白いですね」との指摘も。そうですね。3匹(びき)、3本(ぼん)、3羽(ば)と濁るなら、1匹(ぴき)、1本(ぽん)ときて、1羽は「いっぱ」になりそうなものですが。
7を「しち」と読む場合と、「なな」と読む場合も。ふだん意識せずに発音していますが、こうして並べると不思議です。

ぴきひきびきの歌

ぴきひきびきの歌」って、ご存じですか。NHKの幼児番組「ピタゴラスイッチ」に出てくる歌です。子育て中の方は、ご存じでしょう。
ピタゴラスイッチと言えば、ビー玉が転がる装置とか、アルゴリズム体操をご覧になったことがあるでしょう。よく考えているというか、凝り過ぎですよね(笑い)。

「ぴきひきびき」は、孫娘が歌っていたので知りました。最初は、何のことか理解できませんでした。
なるほど、このようにして、数詞の変化を覚えるのだと、感激しました。子どもにとって、匹が「ぴき」になったり、「びき」になったり、不思議でしょうね。日本語を習い始めた外国人にとっても。
私は、8匹のところで、「はちひき」と「はっぴき」と、どちらだっけと迷います。

連休が終わりました

成人の日を含んだ3連休が終わりました。勤め人の多くは、年末年始の休みに続き、2日出勤して、この連休でした。2日間を休んだ人は、11連休ですね。
皆さん、ゆっくりと過ごされたでしょうか。肝冷斎は、はるばる高知の山奥まで探検に行ったようです。新春から、活動的です。

私は、キョーコさんのお供をして、いくつかの神社と展覧会などに行っただけで、書斎に閉じこもりました。努力の甲斐あって、予定していた原稿や講義・講演の準備を、終えることができました。来年度の講義のシラバス提出も。宿題を片付けると、ほっとします。ということで、良しとしましょう。
玄関の松飾りも外しました。気分を入れ替えて、仕事をしましょう。

柿の実のごちそう

お隣の大きな柿の木、この秋も、たくさんの実を付けました。渋柿です。
ようやく熟して甘くなったらしく、年末から小鳥たちがたくさんやってきて、食べていました。朝から、賑やかなことで。ここ数日で、食べ尽くしましたようです。
ある日は、孫娘が数えたら、16羽いたそうです。いろんな種類の小鳥が来ますが、残念ながら私には名前がわかりません。