カテゴリー別アーカイブ: 日記

日記

NO TITLE

このHPを見てくださる方に応えるため、なるべく毎日更新するようにしているのですが、できない日もあります。すると翌日、課員が「課長、夕べは飲み過ぎですか?」と聞いてくれます。そういう日もあるのですが、51歳にもなったので、かつてほどは、飲み過ぎることはなくなりました。正確には、飲めなくなりました。
逆に、早く家に帰ると、夕食後そのまま寝てしまうんですよね。1日中、国会や議員会館を回っていると、結構疲れると言うことでしょう。「接客業」って、気を遣いますものね(「おまえは、気を遣っていないじゃないか」との声が聞こえてきそうですが。笑い)。

NO TITLE

今日は、富山まで、中沖前知事の叙勲祝賀会に行ってきました。魔笛の会が演奏するので、私も久しぶりに一緒にフルートを吹きました。といっても、私が吹ける曲だけです。それでも、何カ所も間違いました。とほほ・・。360人を超す出席者の皆さんに、喜んでいただけたのが、幸いです。まあ、お世辞も半分ですが。魔笛の会のみんなは、すっごく上手になっていて、とてもついて行けません。練習しないと、だめですねえ。

NO TITLE

今夜、帰りの地下鉄で、ベビーカーを押したお母さんがいました。私の下りるその駅は、エレベーターがありません。「お手伝いしましょう」と言って、手を貸しました。怪しい奴と思われたらいけないと思い、「うちは子育ては終わったんですわ。大変ですよね」とか何とか言って。でも、ボルサリーノをかぶったおじさんが声をかけると、やはり変と思うでしょうねえ、今の日本では。「関西弁もおかしい」との声もあり。まあ、私も酔っていたから、声をかけたのかもしれません。大勢の人がいて、誰も手助けしない社会って、冷たいですよね。「若いとき、自分の子供の世話もしないでおいて・・」という声も聞こえてきそうです。反省してます。はい。

NO TITLE

明日香村で、また新しい発見が続いています。「飛鳥浄御原(きよみはらの)宮・天武天皇宮殿跡」「石舞台古墳・蘇我馬子の墓工事宿舎跡」「679年の観音経木簡」。浄御原宮は、私の町内(大字岡)の田んぼのなかで、子供のころは「板葺宮(いたぶきのみや)」と言ってました。発掘された井戸跡でカエルを捕っていました。今は、井戸はレプリカで復元されています。今回の宮殿は、その隣だと思います。そして、石舞台古墳の下にあった小学校に通っていました。40年前の話です。

テレビの時報

総務課では仕事柄、勤務中にテレビをつけています。災害用・国会中継・ニュースを見るためです。すると、おもしろいことが起こります。私の前にあるテレビは、地上波デジタルが入ります。職員の前には普通のテレビ(地上波アナログ)が映ります。同じNHKを見ていると、アナログの方が少し音声が早く、私のデジタルテレビが遅れます。時差のあるステレオ放送です。これが、すごく耳障りです。私の頭は、二つの話を同時に理解しないので、意味がとれなくなるのです。片一方だけを聞けばいいのですが。
時報をどうしているのか、前々から職員と疑問に思い観察していました。すると、少し遅れていたデジタルテレビも、アナログテレビと同時に1:00になると1:00を表示するのです。連続ドラマの場合は番組が終わった後、空白時間がデジタルの方が短くなっていて、1:00には双方があうのです。
20日の東京新聞が、このことを解説していました。デジタル放送では、放送局が情報を圧縮して送信し、家庭のテレビがその情報を元の状態に「解凍」して表示するのだそうです。NHKでは、東京で2秒、大阪などで3秒、その他の地方では4秒遅れることがあるそうです。誤差が出るので、あの「ピッ、ピッ、ピッ、ピーン」というおなじみの、時計が映る時報は最近では映らなくなり、今や教育テレビのアナログ放送の正午の時報だけになったそうです。