カテゴリー別アーカイブ: 日記

日記

2007.02.26

夜、家に帰る際に、ご近所の家の前を通ると、良い梅の香りがします。暗いと、明るい昼間より、匂いに敏感になるのでしょうね。本業の方も、それなりにがんばっているのですが、まだここに書く状況にまで至ってませんので。すみません。

2007.02.23

今週も、何とか終わりました。金曜の夜は、ほっとしますねえ。今週は本業のほか、民間の方を対象にした勉強会で再チャレンジ支援を話し、地方議員の勉強会で地方行政の課題を話すという仕事もしました。人前でしゃべることは、勉強になります。質疑応答を受けると、観客の関心が分かるとともに、私と観客とのズレもよく分かります。講演録の速記を起こしてもらうと、「うーん、こんな風に理解されているのか」と、がっかりしたり反省することしきりです。
毎日追われている仕事を、この機会に整理することができます。再チャレンジ支援は、室ができてまだ4か月です。でも、いろんなことがありました。新しい仕事新しい組織なので、前例もスケジュールもありません。するべきこと、目標、スケジュールを、一から考える必要があるのです。走りながら考えているので、随時に中締めをしないと仕事の管理ができません。まあ、それが管理職の仕事なのでしょう。

2007.02.15

今日は、月刊「ESP」の座談会に出ました。お話をしていただいたのは、大沢真知子日本女子大学教授、樋口美雄慶應義塾大学教授、山岸秀雄NPOサポートセンター理事長で、私は司会です。座談会というのは、各人の放談会になったり、議論が発散したりすることもあり、なかなか難しいものです。まとまったらまとまったで、知っていることばかりで、時間の無駄だったり。今日は、テーマが再チャレンジで、うまくまとまるかどうか心配していました。でも、その心配は杞憂でした。
もっとも、私が考えていたシナリオは、半分しか役に立ちませんでした。先生方が、いろんな実のあることを教えてくださり、司会者がシナリオを外れて質問をしたので。原因は私です、ハイ。活字にするには加筆が必要で、これまた労力がいります。発行は、3月とのことです。

2007.02.11

東京は雪も降らず、暖かな日が続いています。我が家の椿も、次々と花を咲かせています。ご近所の梅も、何本かは満開近くになっています。ミモザも、鮮やかな黄色の花を咲かせました。過ごしやすいのは良いのですが、野菜などの生育や、雪が少ないと夏の水不足が心配ですね。たまった書類の整理と、美術館や本屋への外出で、休日は過ぎてしまいます。

副業

今日は放課後、若手研究者の勉強会に招かれ、しゃべりに行ってきました。テーマは公務員制度改革です。私はその専門家ではないのですが、このHPでも発言しているので、引っ張り出されたようです。霞ヶ関には、人事の専門家はいません。私のように地方公務員と国の公務員双方の運用を知っていて、また改革案を提案している公務員は、珍しいのでしょう。大学の先生も、公務員の実情をご存じないですし。
お話しするに当たって、これまでの大学での講義や、このHPでの発言を整理しました。公務員改革議論は盛んですが、体系だって行われていません。問題点と論点を整理し、改革策を提示することは意味があると思っています。いずれ手を入れて、このHPに載せようと思っています。