カテゴリー別アーカイブ: 日記

日記

2007.06.08

玄関の夏椿は盛りを迎え、毎朝30も40もの花を咲かせています。きれいなものですね。毎晩、それだけの花が散って、つぼみも残り少なくなってきました。本業は、「骨太の方針」決定に向けて、作業が続いています。再チャレンジも、いろいろやっているのですがね。副業では、明日、久しぶりに大学で講義です。また、再チャレンジに関する原稿を執筆中です。乞うご期待。

眼の誕生

眼の誕生―カンブリア紀大進化の謎を解く」アンドリュー・パーカー著(草思社、2006年)が、面白かったです。
35億年の生物の歴史で、5億4300万年前・カンブリア紀に、なぜ生物が爆発的に進化したのか。NHKテレビでも紹介された、あのバージェス頁岩の奇妙な動物たちです。この本は、その理由を「眼の誕生」、すなわち光を感覚としたことにあるとしています。それまでは、近づいてくる食物を食べていたのが、目を手に入れることで、目標を見分けることができるようになったのです。すると、食われる方も身を守る必要ができ、まさに食うか食われるかの闘いが始まりました。攻撃と防御の「軍拡競争」が始まったのです。軍拡競争から逃れ、身を隠す生物も出ました。
学会でどこまで賛成を得られているのか知りませんが、なるほどねえと、納得しました。このような本は、寝る前に布団の中で読むのですが、楽しく読めます。それに比べ、本業の本・副業の本は、なかなか進みません。

論文検索

玉岡先生に、学術論文検索エンジンを教えてもらいました。「Google Scholar」です。その解説には、次のように書いてあります。・・膨大な学術資料を簡単に検索できます。 分野や発行元を問わず、学術出版社、専門学会、プレプリント管理機関、大学、およびその他の学術団体の学術専門誌、論文、書籍、要約、記事を検索できます・・
ということで、「地方交付税」といった事項や、「岡本全勝」といった著者名を入力すると、該当する論文(私の著作と、私の著作が引用されている論文)が出てきます。使い方は、グーグルと同じです。ただし、キーワードをうまくしないと(いくつか複数で絞らないと)膨大に出てきます。それも同じです。

黒部の秘境探検

今年も、黒四ダムから「秘密のトンネル」を通って、発電所などを見学できる「黒部ルート見学会」が始まりました。世間に知られていない、秘境ルートです。関西電力の協力で、平成8年から実施しています。山口支社長、ありがとうございました。抽選による人数限定ツアーです。ご関心のある方は、どうぞ応募してください。