お詫びの乱発?

しばしば、お詫びを聞きます。そのお詫びを聞いて、そこまで謝らなければならないのかと、疑問に思うことがあります。

まずは、電車の遅延です。台風や乗客の救護などによって電車が遅れたことを、車掌さんがお詫びします。でも、これって、電車会社は防ぎようがないですよね。会社も、被害を受けたのです。
自らに責任がない、あるいは会社にとって防ぎようのないことを、お詫びをするのはなぜでしょうか。たぶん、乗客からの苦情を受けて、お詫びしているのでしょう。
でも、逆に「お詫びをしておけばすむ」という意識を育てないでしょうか?
本当にお詫びをして再発防止をすべき場合と、手の打ちようがないことを一緒にすると、危険です。

次は、新聞の遅配です。先日の台風の際に、新聞の配達が遅れたり、翌日になることがありました。この際にも、新聞社と配達店から「遅れて申し訳ありません」というお詫びが入ります。かつて、購読者から苦情が来ることがあったのでしょう。
これは、はっきり言って、間違いだと思います。あの荒天で配達員が配るのは、身の危険もあります。
「荒天なので(従業員の安全も考え)配達をやめます」と言ってよいと思います。
「お客様は神様」ではありません。従業員を大切にしてください。