日本社会を変える働き方改革

4月1日から、働き方改革の法律改正のいくつかが適用されます。3月25日の日経新聞夕刊「働き方ルール どう変わる? 」が、わかりやすい解説をしていました。
働き方改革にはいくつもの項目があるのですが、特に大きいのは「残業時間の規制」と「同一労働同一賃金」でしょう。これが日本の職場や労働慣行を変えることになると、期待しています。

残業規制は、長時間労働をなくすためのものです。これまでの働き方を変えないと、この規制にひっかかる職場は多いのではないでしょうか。これをきっかけに、長時間労働が減り、効率が上がると良いのですが。

もう一つの、同一労働同一賃金は、正規と非正規の格差を是正することになるでしょう。
・・・同じ企業の中で同じ質と量の仕事をしているならば、年齢や性別などの違い、そして正社員やパートなど雇用形態の違いに関係なく、同じ額の賃金を払わねばならないという原則です・・・
・・・雇用者全体に占める非正規の割合は18年の平均で38%になります。また非正規の平均年収は17年で175万円と、正社員の35%の水準です。そこで能力や経験が同じであれば正社員と同一の基本給を支給するなど、待遇差を縮小することにしたのです・・・