年末のご挨拶

今日は大晦日。平成22年(2010年)も、終わりです。皆さんにとって、今年は、どのような年だったでしょうか。
長い期間で見ると、21世紀に入って、もう10年が経ちました。日本は、バブル崩壊から20年が経ちます。霞ヶ関では、省庁改革から10年です。時間が経つのは早いです。これらの評価も、しなければなりません。
私は、消防大学校長から、7月末に自治大学校長に異動しました。研修生の皆さんに、少しでも良い研修を受けてもらえるように、課目の見直しに力を入れています。校長自らの講義も行っているので、思った以上に、忙しくさせてもらっています。もっとも、教職員の方が、もっと大変でしょう。校長から、次々と指示が降りてくるのですから。申し訳ありません。
副業では、春から日本大学法学部大学院での講義(毎週土曜日)、秋から慶応大学法学部での講義(毎週水曜日)を持っています。講義ノートや配付資料の準備で、結構な時間が取られます。講義をした社会のリスク論は、月刊誌『地方財務』に連載中です。また、近年の行政改革を鳥瞰した論文も書き上げました。長く放ってあったのですが、原稿の依頼を受けたのをきっかけに、まとめることができました。もっとも、まだ不十分なものですが。また、講演にも呼ばれ、時々出かけていっています。
講義と原稿で、休みが無くなるのですが、ふだん考えていることをまとめるには、良い機会です。このような機会や締め切りがないと、整理しないで終わるのでしょう。声がかかるのは、ありがたいことです。中国とネパールへの出張もあり、外から日本を考える機会もありました。
時間を取られるというと、このホームページの加筆も、積み上げると結構な時間になります。毎日30分ほどは、かかっていますから。内容は立派なものでなく、毎日の日記になっています。私にとっては、その時々に考えたことのメモになっていて、役には立っているのですが。昨年末120万人余りだったカウンターは、今日140万人を超えています。拙い文章を読んでくださる方々に、感謝します。
家族を含め、元気に一年を過ごすことができました。娘が結婚することになり、家を出たのが寂しいですが、これも喜ばなければなりません。
皆さん、良いお年をお迎え下さい。